2018年2月の千中
更新日:2018年2月28日
平成30年2月28日(水曜日)
今日は1・2年生の期末テストでした。これまで勉強してきたことを考えながら解いていました。明日は期末テスト2日目です。また3年生は公立入試になります。天気が心配されているので、交通情報に気を配りましょう。
1・2年生は期末テストです
各教室には受験上の注意が掲示されています
3年生は通常の授業です
テスト頑張ってください
いよいよ明日が公立入試です
テストに向けて3年生も頑張ります
今日の給食はけんちん汁です
受検を明日に控え、集会が行われました
平成30年2月27日(火曜日)
温かい日になりましたが、花粉を感じます。生徒は期末や入試が近くなり、授業に向かう姿勢が真剣そのものです。
体育で集合しました
声を出して集団走です
給食をエレベータで運びます
1年生の数学は図面です
2年生は総合の新聞を相互評価しています
3年生はプログラミング学習です
自分の思うようにライトを光らせます
3年生の英語は入試対策です
3年生の数学も問題演習です
今日の給食はコロッケパンです
平成30年2月26日(月曜日)
今日は、先生方が小学校の授業参観に出かけるため、午前45分授業でした。放課後は部活動がありませんでしたが、1・2年生は期末を控え、3年生は入試を控えているために、早く帰って勉強しようとしていました。
1年生の数学は複数の先生で教えています
1年生が集中して英語の授業を受けています
1年生の国語の授業です
整美委員会がパンジーを植えてくれました
2年生は応急処置について学んでいます
3年生の家庭科は育児教育です
3年生の理科は問題演習です
3年生が黙々と美術の課題を進めています
今日の給食はカレーです
平成30年2月23日(金曜日)
来週の期末テストのために、今日から職員室入室禁止になりました。日曜日からは部活動停止になります。提出物も多くなりそうですから、テスト前の休みを有効に使ってください。
校務員さんが掲示板を増設してくれました
漢和辞典で漢字の成り立ちの勉強です
ペアで英語の音読をしています
体育では応急処置について教わっています
2年生の社会の授業です
公立入試まであと4日です
順番に英作文を見てもらっています
美術では一枚の紙から立体を作り出します
より小さいものを作っています
今日の給食は魚です
平成30年2月22日(木曜日)
今日は一段と寒い一日になりました。時間割は月曜との入れ替わっていたため、5時間授業でした。5時間目には三送会にむけて1・2年生の合同練習がありました。
みぞれの中の登校です
頑張って掃除しています
点字ブロックも磨いています
今日の給食はパンです
これから合同練習です
3年生は本番をお楽しみに
平成30年2月21日(水曜日)
今日は専門委員会が行われるため、会議日課でした。3年生はすでに引退しているので、1・2年生のみで委員会が行われていました。また、午前中にはPTA理事会が行われ、多くの方々が学校に来校しました。
1年生の英語の授業です
2年生の理科の授業です
3年生の社会の授業です
3年生の英語の授業です
3年生は卒業式に向けて歌練習です
図書室ではPTA理事会が行われています
1年生はフックの法則の実験です
今日の給食は麻婆豆腐です
平成30年2月20日(火曜日)
インフルエンザは下火になってきましたが、花粉がつらい時期になってきました。明日から期末テスト1週間前のため、朝練が停止になります。
静かに朝読書をしています
今日の給食は呉汁です
給食の配膳を行っています
ALTも生徒と一緒に給食です
給食当番が頑張っています
食べ始めました
感謝の気持ちを込めていただきます
班で仲良く食べます
おかわりジャンケンをしています
おいしいポーズを決めています
残さず食べましょう
食後は外でサッカーです
平成30年2月19日(月曜日)
今日は3年生の公立高校願書提出日でした。受検票を手に、目つきも変わったのではないでしょうか。念願を自分の努力でつかんでもらいたいと思います。
土日に美術展がコミセンでありました
千中の生徒の作品が展示されていました
3年生は入試に備え面接の練習です
1・2年生は授業を頑張っています
平成30年2月17日(土曜日)
心地よい中、部活動が行われています。男子テニス部は練習試合を行っていました。野球部やソフトボール部には3年生が来ています。
男子テニス部は三郷早稲田中と試合です
野球部が走り込みを行っています
陸上部に多くの生徒が来ています
体育館の練習は女子バスケ部だけです
剣道部は防具をつけて稽古を始めます
吹奏楽部は各パート毎に練習です
ソフトボール部に3年生が来ています
平成30年2月16日(金曜日)
昨日より少し寒くなりましたが、さわやかな天気です。3年生は期末テスト2日目が行われました。いよいよ来週から県立高校願書出願になります。気を付けていってきてください。
期末テストの日程です
担任の先生からの熱いメッセージです
頑張って取り組んでいます
1年生は裁縫を頑張ります
整美委員会が出がけている花壇です
花いっぱい運動を推進しています
平成30年2月15日(木曜日)
今日は三年生の期末テスト1日目でした。そのため、3年生は給食終了後に下校になりました。1・2年生は6時間目まで授業です。
3年生がテストに臨んでいます
下駄箱の靴が整えられています
テストのために職員室への入室が禁止です
2年生がNHKの映像を見ています
今日の給食はハンバーグです
3年生は一足先に下校です
1年生は家庭科で防災バッグづくりです
ミシンを使うので慎重に行っています
2年生の体育の授業でダンスを踊っています
2年生が英語の音読をしています
音楽はゴスペルの鑑賞です
良くまとめられた板書です
平成30年2月14日(水曜日)
3年生の期末テスト前日になりました。3年生にとって中学生活最後の定期テストです。
静かに朝読書です
集中して本を読んでいます
大型テレビを活用しています
2年生は教卓に集まって理科の実験です
1年生は音の実験でストロー笛を作っています
平成30年2月13日(火曜日)
今日も1・2年生は三送会のために練習しています。本番が楽しみです。
1年国語 音読をしています
1年国語 生徒が黒板に書きに来ています
2年体育 ダンス創作中です
2年体育 マットの上で柔道です
パラリンピックやバリアフリーについて考えました
2年生の授業のようすです
公立の入試まで残りわずかです
ALTの先生と楽しく授業です
今日の給食はフライです
三送会の昼練習です
昼休みにサッカーで遊んでいます
平成30年2月9日(金曜日)
今日は昼休みに三送会の実行委員の集まりがあり、放課後には漢字検定が行われました。
今日の給食はホワイトクリームがけです
校長面接の順番を待っています
三送会のために集まって練習です
漢字検定を受けています
吹奏楽部です
三送会のための準備です
女子バスケ部です
男子卓球部です
バレー部です
女子卓球部です
剣道部です
野球部です
サッカー部です
陸上部です
男子テニス部です
平成30年2月8日(木曜日)
今日は学校評議員会が行われ、評議員の方々が授業を見学されたり、学校の取組をお聞きになっていました。
2年生の理科の授業です
評議員さんが参観されました
班ごとに試験を受けています
1年生は裁縫をやっています
ミシンを使っています
技術は細かい作業です
各自、形には工夫があります
先生がアドバイスをしています
今日の給食は豚肉です
平成30年2月7日(水曜日)
今日はこれまでお世話になった2名の先生が勤務終了となりました。お世話になった学年からお礼の言葉と花束の贈呈がありました。短い間でしたが、ありがとうございました。
職員室前に美術の作品が掲示されています
玄関にはお花が生けてあります
みんなで協力して掃除をしています
机も持ち上げて運びます
汚れている床を磨いています
流しもきれいにしています
膝をついてコの字に拭きます
朝読書は静かです
本に集中しています
校舎から北東を眺めると筑波山です
南西を眺めると富士山です
1年生の理科は光の実験です
今日の給食はフライです
2年生がお世話になった先生です
1年生は集会でスキー教室の総括です
クラスごとにレクの景品が配られました
1年生がお世話になった先生です
平成30年2月6日(火曜日)
今日は通常日課でした。日差しはあるものの、廊下に出ると寒いです。教室内はエアコンのため快適です。
1年生の国語の授業で生徒が板書しています
1年生の数学は図形をやっています
1年生の国語です
3年生の数学は生徒が問題を解いています
柔道で組手をしています
ダンスをしています
今日の給食はおでんです
2年生の美術は表紙づくりです
平成30年2月5日(月曜日)
今日は新入生保護者会があり、来年度入学予定の児童が集まりました。これから新たな一歩を踏み出そうとしている姿が見られ、来年度が楽しみになりました。
英語でディスカッションを行います
技術はパソコンを使っての授業です
体育のダンスも盛り上がっています
今日の給食はソフト麺のうどんです
新入生入学説明会です
生徒会が身だしなみの見本です
ふれあい講演会が行われました
中学生がテスト監督です
小学生も一生懸命に頑張っています
部活動見学が行われました
平成30年2月2日(金曜日)
今日は朝から雪でした。路面が滑りやすい中、生徒は気を付けて登校していました。また、先週から延期していた専門委員会が行われました。今回の専門委員会が3年生にとって最後になりました。
7時頃、たくさんの雪が降ってきました
正門前も一面雪になってきました
9時頃、校庭は沼のようになっています
今日の給食は豚汁です
2年生の授業でワークを取り組んでいます
3年生は保健体育の授業を行っています
1年生の総合の授業です
スキー教室のまとめをしています
男子テニス部の終礼です
サッカー部は校外を走っています